マザー・ラヴ超級+(SCB) オート編成サンプル
コンダクター超級はラヴ超級の編成で勝てます。
また、リリスパワフリなどでも勝てますが、流石に不安定なので手動推奨。オートでも回数を重ねれば行けるはずですが。
ちなみに光フィーバーも「勝てなくはない」です。結構負けます。
基本型
基本的な考え方はアークカースエギル地獄級のスキルダメージPTと同じです。攻撃を耐えて、スキルダメージを叩き込むだけです。
リーダーはスキルダメージアタッカー、2番目は補助と回復、3番目は防御で埋めればかなり編成の幅は広いです。
エギル地獄の光フィーバー以外の編成を流用してもいいですが、いくつか違うところがあります:
- エリヤにリードが要らないので、リーブラムなどでダメージの向上が見込めます。むしろリードがなくて中央下で一番撃った方が当たる数が多くて威力が高いです。
- パワフリに貫通合わせができないのなら、剣士より射撃パワフリの方が優秀です。エリヤかオルヴェールをリーダーにすればいいので簡単です。
- ラヴ様の上から一生落ちてこないのを防ぐためにもやはりバレッタは強力です。パワフリダメージも、ね。ただし必須ではありません。
基本型からエリヤ→オルヴェールしただけ。勿論そのまま機能します。
ラーゼルト・リーブラムなし
エクリールパワフリPT(ラーゼルト不使用可)のエクリールとオルヴェールを位置交換しただけ。案外射撃パワフリのダメージは馬鹿にできません。
バレッタなし
バレッタがいなくても大筋は変わりません。2番目を適当にバフで埋めればOKです。回復が足りなければリリスをコリーナにするとか。
バリア・バレッタなし
フィラメリア・水着リーゼルなし、リーブラムのアビリティ4も開けてなくてバリア付与がなく、トリートワンドを使えない型の一例です。
非光キャラ縛り
はいはいマルテヴェロンマルテヴェロンシャスス。
水着リーゼル未所持の場合は上記のバリアなしを参照してください。
廉価編成
クリアは基本的にオートくんがどれだけ上手くエリヤのスキルを当てるかのと、どれだけバーストキャノン(大玉)を避けられるかで決まります。100%ではありません。SSは取れます。
上記2つを手動で上手くやれば普通にSSクリアできると思います。